シリーズ累計35万部を超える『「言葉にできる」は武器になる。』(日本経済新聞出版社)や、大きな話題となった『やってもやっても終わらない名もなき家事に名前をつけたらその多さに驚いた。』(サンマーク出版)などの書籍を執筆しています。合計累計発行部数は50万部を超え、中国語、台湾語、韓国語、タイ語などでも翻訳され、発売されています。
『「言葉にできる」は武器になる。』は2023年度新版「現代の国語」(大修館書店)に掲載された他、数多くの大学入試・高校入試の問題として採用されています。また『捨て猫に拾われた男』はNHK総合にて、市原隼人さん主演でドラマ化されています。
-
「言葉にできない」ことは、
「考えていない」のと同じである。「言葉にできる」は 武器になる。日本経済新聞出版社 2016 -
不安の時代でも、
人生は続く。きみの人生に作戦名を。日経BP社/日本経済新聞出版 2022 -
家事なんて無限にある。
完璧じゃなくていいじゃないか!やってもやっても終わらない名もなき家事に名前をつけたらその多さに驚いた。サンマーク出版 2019 -
困ったら寝る。あえて空気は読まない。着地よければ全てよし。
捨て猫に拾われた僕日経BP社(文庫化) 2022 -
言葉を味方にする方法、
一緒に考えよう!気持ちを「言葉にできる」 魔法のノート日本経済新聞出版社 2018 -
人生を変えたいならば、
里親になればいい!?捨て猫に拾われた男日本経済新聞出版社 2017 -
「そうきたか!」を生み出すための思考とプロセス
企画者は3度たくらむ。日本経済新聞出版社 2015 -
説得力より納得力。
誤解されない話し方講談社/+α新書 2010